[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リオデジャネイロ五輪出場権が懸かった昨年12月のアジア選手権で優勝し、32年ぶりの五輪出場を決めている水球男子日本代表「ポセイドンジャパン」が23日、都内で行っている強化合宿を公開した。多くの主力選手が収入のない「無職」状態だったが、リオ切符獲得以降に支援を申し出る企業が現れたことで現在は無職選手がゼロになったことがわかった。
夢舞台に挑むポセイドンジャパンに、心強い後方支援だ。主将の志水祐介(27)らが所属するブルボンでは、選手に毎月10~15万円を支給。さらに勤め先のない選手らには4~5社から雇用の申し出があったという。
25年間、アルバイト経験もなかったという点取り屋の竹井昴司(25)=全日体大=は初の“就職”が決定。地元京都で情報通信事業を行う会社コスモネットに、リオ五輪が終わる8月末まで臨時で社員として入社することになった。「社長に気に入っていただいたみたいで、2月9日に社長と会って即内定って」と、笑顔で説明した。仕事内容は未定だが、月に一度出社する以外は水球に専念できるという。
ハンガリーのプロチームに参加している8カ月間は月8万円の給料をもらっていたものの、国内では後輩の部屋で居候しながら代表合宿に参加してきた。「生活はまだカツカツですけど、これで少し経済的に楽になる」と胸をなで下ろし、「チームで“完全無職”はゼロになりました」と笑みを浮かべた。
水球で生活をする足がかりをつくる。「20年東京五輪もそうだし、24年、28年大会も絶対五輪に出るんだとジュニアの子たちに思ってもらいたい」と竹井。そのためにも今夏、リオで大躍進を見せる。
引用元:Yahooニュース
16日に第1子妊娠を発表した元モーニング娘。安倍なつみ(34)が21日に行ったファンクラブイベントをもってファンクラブを終了し、感謝の言葉をつづった。
21日に都内で開催したイベントで、ファンに結婚および妊娠を直接報告した安倍。一夜明けて更新したブログでは、最後となったファンクラブイベントに参加したファンにあらためて感謝した。
「娘。を卒業してから約12年間。私はずっとファンの皆さんに支えられ、歌手として、女優として、さまざまな場で表現させていただいてきました」と安倍。「みなさんからいただいた愛は果てしなく、いつも私を励まし勇気づけてくれました。前を向くエネルギーとなっていました」との思いをつづった。
ファンクラブを“卒業”する安倍だが、「この先もファンの皆さんを大切にしたいという気持ちに変わりなく、表現し発信し続けたいと思います」とのこと。「こんな私でよかったら、、今後ともどうぞよろしくお願い致します」と呼びかけた。
引用元:Yahooニュース
NHK連続テレビ小説『あさが来た』のディーン・フジオカ(35)演じる五代友厚が死を迎えてから1か月。全国の女性ファンには「五代ロス」が広がっているが、五代と入れ替わるように入ってきた新キャラクターにも熱い注目が集まり始めている。その人物とは瀬戸康史(27)演じる成澤泉(なるさわいずみ)。1月30日に初登場して以降、成澤に胸キュンしてしまったファンからは早くも、五代さまならぬ「ナルさま」という呼び名が聞こえてくるほどだ。
入れ替わり立ち替わり登場するフレッシュな俳優陣に、世の女性たちはなぜ虜になるのか。イケメン評論家の沖直実さんは「2番手ブレイク説」を唱える。
「このドラマには玉木宏さんが主人公あさの夫役として出演しています。玉木さんは名実ともにこのドラマで1番手のイケメンです。でもドラマを見ている女子は、よく知っている1番手より、どこか謎めいた2番手のイケメンがすごく気になるんです。
かつて『あすなろ白書』(1993年フジテレビ系)で筒井道隆さんの2番手、『若者のすべて』(1994年フジテレビ系)で萩原聖人さんの2番手だったのは20代前半の木村拓哉さんです。ディーン・フジオカさんも、2番手でブレイクしました。演じていた五代が亡くなってしまいその席が空いてしまいましたが、そこにちょうどいいタイミングで瀬戸康史さん演じる成澤というキャラクターが入ってきたというわけです」(沖さん・以下「」内同)
成澤(瀬戸)の登場で、五代ロスに打ちひしがれていた女性たちの心にも明るい光が差し込んできたということだろうか。
「まだ時期尚早といった所です。ディーンさんも登場からブレイクまで1か月以上かかっていますし、観ている人はまだ様子見をしているところ。それに五代と成澤は対極のキャラクターなので、五代を好きになった人たちがみんな成澤ファンになるとは限りません。ただ、このドラマに新しいファンを連れてくることは間違いないと思います」
引用元:Yahooニュース
今夏の参院選に自民党から出馬表明したSPEED・今井絵理子(32)と交際中の男性が、昨年3月に児童福祉法違反の疑いで逮捕され、不起訴処分になっていたことが20日、一部で報じられた。
今井の所属事務所などによると、男性が那覇市内で経営していたとされる店で、中学生ら未成年の少女3人に、男性客相手にみだらな行為をさせたという。今井の関係者は「経営を譲渡した店で事件が起こり、不起訴になったと聞いています。今井には、キャバクラと説明していたようです」とコメントした。
またこの日、今井は出馬表明後初めて、自身のブログを更新。「去年からわたしを支えてくれている大切な人がいます」と同級生だという恋人の存在を明かしたが、事件については触れなかった。
引用元:Yahooニュース
米倉涼子が制服姿の女子高生を演じたことで話題を呼んだドラマ『35歳の高校生』。同作の生徒役や幼少期を演じた少年・少女には、現在、ブレイク真っ只中の若手俳優・女優らが数多くいることをご存知だろうか。米倉にばかり注目が集まった同作だが、実は『花ざかりの君たちへ~イケメン パラダイス~』や『ごくせん』のような、第一線で活躍する俳優を多数輩出した学園ドラマだったといえる。今回は、同作出身の俳優たちを紹介したい。
auの人気CM「三太郎シリーズ」の“鬼ちゃん”で人気を博している菅田将暉は、『35歳の高校生』出身者。ドラマではクラスの問題児でリーダー格の土屋正光を演じた。同作出演後には、連続ドラマ小説『ごちそうさん』を始め、数々のドラマに出演する傍ら、多数の映画で高い評価を得ている。『共喰い』での第37回日本アカデミー賞新人俳優賞受賞に始まり、『そこのみにて光輝く』『海月姫』『闇金ウシジマくん Part2』などで数々の賞を獲得。イケメンでありながら、役柄によってイメージががらりと変わる高い演技力を持つだけに、今後、さらなる活躍が期待される。
米倉演じる馬場亜矢子の高校時代を演じたのは、『おはスタ』おはガールとして活躍し、ドラマ『コウノドリ』や映画『猫なんかよんでもこない。』に出演、番組MCとしても実力を発揮する若手女優・松岡茉優だ。同作以降、多くの人気作に出演し、現在は映画『ちはやふる』が待機中だ。
ドラマでは亜矢子を敵視する生徒を演じた高杉真宙は、同作出演後、『仮面ライダー鎧武/ガイム』に出演し、ブレイクした若手俳優だ。昼ドラ『明日もきっと、おいしいご飯~銀のスプーン~』では初主演も果たし、現在は、テレビ朝日系ドラマ『スミカスミレ 45歳若返った女』に出演中。また、松岡修造と共演したファブリーズのCMでは、青春まっただ中の高校生役で登場し、「キレイすぎる」と言われる中世的なルックスを広く印象づけた。
ドラマ最終回で、ナイフ片手に正光に襲いかかり、強烈な印象を残した阿久津涼を演じたのは、今やラブコメ映画に欠かせない存在となった山崎賢人だ。山崎のブレイクのきっかけは、なんといってもNHK連続テレビ小説『まれ』での土屋太鳳演じるヒロインの夫役だろう。
その後、土屋と再び共演した映画『orange‐オレンジ‐』を始め、剛力彩芽とW主演を務めた『L・DK』、主演の桐谷美玲の相手役を務めた『ヒロイン失格』など少女マンガ原作の実写映画に立て続けに出演。2016年も、『オオカミ少女と黒王子』、『四月は君の嘘』と話題作の公開を控えている。
『35歳の高校生』出身者は、生徒役の女優も多数ブレイクしている。妹のすずと共に、若手注目女優の一人である広瀬アリスは、同作で不登校になる長谷川里奈を演じて注目された。その後、映画『銀の匙 Silver Spoon』のヒロイン役、フジテレビ系ドラマ『妄想彼女』で主演を務めるなど、着実にキャリアを積み重ねている。
また、『Seventeen』の専属モデルを務めていた森川葵も印象的な役どころで出演。森川は現在フジテレビ系で放送中のドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』にも出演しており、今後の活躍にも注目だ。
引用元:Yahooニュース