[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」の司会降板をめぐる騒動で、俳優の石坂浩二(74)が31日、直撃取材に応じ、スポニチ本紙に初めて心境を明かした。この日、東京ドームで開幕したテーブルウェア・フェスティバルに参加した。
本紙が1月28日に降板騒動を報道して以来、初めて口を開いた石坂は、「降板となった思いは?」の質問に「思いねえ…」としばらく黙り込んだ。約2年間、番組内での発言が編集でカットされており、放送を見て「ずっと(おかしいと)言ってました」とし、「この番組は公開(収録)ですから」と、観客も石坂が発言していることは知っているとした。
発言がカットされることが分かっているため、収録冒頭には「(司会の)今田(耕司)君と2人で好き勝手なことを言って“どうせこれは放送されない”と年中言っていた」と明かした。「安心してましたよ。何を言っても大丈夫だから」と付け加えた。
番組には22年間出演。開始時から一緒に司会を務めた島田紳助さん(59)の名前を挙げ「紳助君とずいぶん話して基本的なものが出来上がった。そのスタジオの雰囲気が画面に映るから視聴率が良いのだろう」と話した。今でも視聴率が好調なのは、紳助さんと作り上げた番組の骨格があるからとの思いがあるようだった。
石坂と制作会社所属のチーフプロデューサーが約10年前、酒席で衝突。番組関係者によると、降板の背景に浮かび上がっているそのチーフプロデューサーは紳助さんが11年に引退後、「番組全体を仕切っていた紳助さんのポジションになった」という。
番組で石坂のコメントがないことを心配するファンも多いが、「病気ではないですよ」と説明。4月からはBSジャパンで「開運!なんでも鑑定団 極上!お宝サロン(仮)」に出演。「新たな気持ちでやらなきゃあかんという気持ち」と吹っ切れたようで、今後、騒動について語ることはない様子だった。
引用元:Yahooニュース
女優桐谷美玲(26)が主演するテレビ朝日系連続ドラマ「スミカスミレ 45歳若返った女」(5日スタート、金曜午後11時15分)の制作発表が31日、東京・六本木の同局で行われた。
65歳の澄(すみ)が20歳の女子大生に若返り、すみれと名乗って青春をやり直す物語。桐谷が若返り後のすみれを、松坂慶子(63)が若返る前の澄を演じる。
主人公は彼氏いない歴65年で初恋を経験することから、それぞれ胸キュンセリフを聞かれた。桐谷が「寒いけど大丈夫? と言ってもらえるとうれしい」と明かすと、初恋相手役の町田啓太(25)がすかさず桐谷の手を取って「寒いけど大丈夫?」と熱演。桐谷は「感無量でございます」と笑顔を見せた。及川光博、小日向文世らが出席。
引用元:Yahooニュース
リオデジャネイロ五輪の代表選考を兼ねた大阪国際女子マラソンは31日、ヤンマースタジアム長居(大阪市)発着で行われ、福士加代子(33=ワコール)が2時間22分17秒で優勝。表彰式で喜びを爆発させた。
「やったー!やったよー!」と何度も叫び、喜びを爆発させる福士。「ありがとうございましたー!やっと獲ったよ1等賞!やったー!」と観衆へ向けて大声を張り上げた。
25キロ手前から独走状態となったが「走っているときは不安でいっぱいでした。最後の最後まで不安でいっぱいでした」と振り返る。「すごい応援がいっぱいで、私の知り合いばっかりのような感じがしました。大阪最高です!」と側道からの声援が力になったと語った。
日本陸連が定める派遣設定記録(2時間22分30秒)を上回り、リオデジャネイロ五輪代表の座を確実に。「リオ決定だべ!よろしくお願いします!」と満面の笑みでアピールした。
引用元:Yahooニュース
昨年初場所限りで引退した大相撲の元小結豊真将の立田川親方(34=錣山)が30日、東京・両国国技館で断髪式を行った。
現役横綱の白鵬(30=宮城野)、貴乃花親方(43=元横綱)、陸奥親方(56=元大関霧島)、師匠の実兄の井筒親方(54=元関脇逆鉾)、元関脇琴ケ梅の北山聡氏ら角界関係者のほか、元プロ野球投手の高橋尚成氏、歌手の尾形大作、タレントの松村邦洋、落語家の桂文福、桂米助、プロボクサーで元世界王者の名城信男氏、細川貴之氏ら約300人がはさみを入れ、最後に師匠の錣山親方(52=元関脇寺尾)が、大銀杏(おおいちょう)に止めばさみを入れた。
断髪式は、立田川親方も「いろんな人に聞いてみたけど、このやり方は『聞いたことがない』と言われる」という、おそらく角界初であろう“回転式”で行われた。
通常の断髪式は、マゲを切られる本人が正面を向いて座ったまま実施される。だが今回は同親方の意向もあり、全席の観客に見やすくするため、正面→東→向正面→西→正面と向きを変えながら断髪式が進行した。「これまでのやり方だと、向正面は頭しか見えない。それなら、自分が回ったらどうかと思いました。面白い試みだと思うし、来場する皆さんに満足していただきたい」と、この日を楽しみにしていた。
断髪式後、立田川親方は“回転式”断髪式に「向く方向、向く方向でお客さんが喜んでくれた。これは絶対いい。やって良かった。これから断髪式をやる人にも、お勧めです」と喜んだ。マゲに別れを告げたが、感慨に浸る涙はなく「これで心新たにスッキリした気分。幸せで充実した相撲人生でした」とサバサバした様子で話した。
引用元:Yahooニュース