[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
グループ消滅の危機にある国民的グループ・SMAPの分裂回避に向けた動きが加速していることが16日、分かった。関係者によると、2020年東京パラリンピック大会などを支援する団体の応援役を務めるSMAPの解散阻止に政財界からの後押しも出始めたという。残留に向けた世論の声も日に日に高まっており、所属するジャニーズ事務所は反響の大きさに驚いているという。
解散騒動に揺れるSMAPの救済に政財界から動きが出てきた。
SMAPはパラリンピック支援団体「日本財団パラリンピックサポートセンター」の応援役に“就任”。2020年東京パラリンピックの成功を後押しする役割を担ったばかり。昨年11月にはリーダーの中居正広(43)が「(SMAPの)Pの部分をパラリンピックのPに」「20年まで一丸となって頑張りたい」と宣言。可能な範囲で応援を続ける約束が交わされている。
そうした立場にあるだけに、関係者は「東京パラリンピックを応援するグループの解散は、イメージとしてもよくないのでは」と懸念。別の関係者からは、“日本の顔”でもあるグループの分裂・解散は「日本にとっての損失」との声まで出てきており、政財界の大物を通じて、グループが存続するよう事務所側に働きかける事態に発展しているという。
15日には石破茂地方創世担当相(58)が「(存続を)願っている」とコメント。ファンは大ヒット曲「「世界に一つだけの花」購買運動や署名活動を始めるなど、今回の騒動は国民的な関心事に発展している。
木村を除くメンバー4人は、女性マネジャーと共に独立する意志を事務所側に伝え、メリー喜多川副社長(89)の激しい怒りを買っている。ただ、解散騒動が表面化して以降の世論は、事務所の想定を超えていたという。関係者は「世論の声にジャニーズの関係者も驚いている」と話し、残留という形での騒動終結に乗り出す可能性は残されている。政財界の大物の口利き、ファンの後押しによって、両者の“雪解け”が、一挙に進む可能性が出てきた。
引用元:Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160117-00000003-dal-ent
なでしこリーグ、大阪高槻の元日本代表FW丸山桂里奈(32)が16日、自身のツイッターで「今年を最後の年にします!!」と、今季限りでの現役引退を表明した。
丸山は「去年は澤さんが引退して、ついこの前に海堀が引退…」と、昨年12月27日の皇后杯優勝で有終の美を飾ったINAC神戸の日本代表MF澤穂希(37)、前日15日に所属のINAC神戸を通じて昨季限りでの現役引退を表明したばかりの日本代表GK海堀あゆみ(29)の引退について言及。「すっごく寂しい気持だけど、いつか誰でも引退する日は来る」とつぶやいた。
続けて、「また詳しくブログに書きますが」と断った上で「私も今年を最後の年にします!!今年一年、全部出し切ります」と書き込んだ。
丸山は11年女子W杯ドイツ大会準々決勝ドイツ戦で決勝点を決めるなど、日本の歴史的な初優勝に貢献。12年に千葉から大阪高槻に移籍した。
引用元:Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160116-00000090-dal-socc
「卓球・全日本選手権」(16日、東京体育館)
シングルス準々決勝が行われ、女子は15歳の伊藤美誠(スターツ)と平野美宇(エリートアカデミー)が勝ち、ともに初めて4強入りした。最年少優勝がかかる2人は、17日の準決勝で対戦する。3連覇を狙う石川佳純(全農)も準決勝に進出。男子はリオデジャネイロ五輪代表候補に内定している水谷隼(ビーコン・ラボ)、吉村真晴(愛知工大)らが4強入りした。
最強の中学生ペアが、シングルスで大きな飛躍を遂げた。ダブルスで世界の頂点に立った伊藤と平野が4強入りし、日本一への挑戦権を懸けて激突することになった。
五輪代表選考レースを経た1年の成長を証明した。伊藤は、ジュニア覇者・浜本との対決で「競っても相手を見て戦えるようになった」と、身長で20センチ高い相手に逆転勝ち。平野も、元全日本3位の松沢に0-2から逆転し「昨年までならリードされて『どうしよう』となったけど、世界で戦って自信になった。調子は上り坂」と胸を張った。
親友同士で戦う準決勝。伊藤は「仲のいい友達でありライバル。美宇ちゃんは普段はボーッとしてるけど、卓球では全然違う」と警戒を強めた。平野は「昨年は、美誠ちゃんが世界ランクをパーッと上げたから私も上げられた」と刺激を受けた。世界12位の伊藤に対して、自らは18位だけに「同世代の中で一番にならないといけない」と誓った。
昨年のジュニア準決勝でフルゲームの末に勝っている伊藤は「お互いに思い切ってプレーして、いい試合をしたい」と豪語。名勝負を再現し、日本卓球界の歴史を塗り替える。
引用元:Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160117-00000019-dal-spo
解散危機にある国民的アイドルグループ、SMAPで、唯一ジャニーズ事務所残留を決めていた木村拓哉(43)が、独立を表明しながらも翻意して残留したい中居正広(43)ら4人の意向を直接受けて、力を貸していることが16日、分かった。
事態打開の可能性を模索すべく、木村はメンバーと直接電話で話したという。木村の態度軟化で事態急変の可能性も出てきたが、解散回避は厳しい状況であることは変わっていない。
木村がメンバーのために、ついに立ち上がった。関係者によると、木村はメンバーと直接電話するなどしてコンタクトを取っている。中居、稲垣吾郎(42)草なぎ剛(41)香取慎吾(38)の4人の、ジャニーズ事務所に残りたいという固い意思を直接確認し、副社長のメリー喜多川氏に連絡。いったんは同事務所からの独立を明確に意思表示した4人について「グループに戻してやってほしい」と、メリー氏に話したという。
最初から残留を決めていた木村はもちろん、所属タレントに対しても示しがつかないとして、4人の残留を簡単に認められない事務所の姿勢は一貫して変わっていない。
バラバラになった5人がようやく団結したとはいえ、解散が確定的になってからすでに時間も経過している。グループ存続に向けて厳しい状況が続いている。
引用元:Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160117-00000008-nksports-ent